自動車整備士

『この会社に出会って、整備士の本質に気付けた気がします。』

転職して変わったこと

お二人とも、ディーラーから転職されたとのことですが…
転職前後でどんな変化がありましたか?

Sさん:
前職は忙しすぎました(笑)ディーラーで勤めるとよくあることだと思いますが、出勤から退勤まで、全力疾走であっという間に1日が終わります。そういった意味で、日常にゆとりが生まれましたね。
自動車整備士

具体的には…?

Sさん:
一番大きいと感じるのは、車1台1台、お客さま1人1人に割けるリソースですね。前職は1日に見ないといけない台数が多いので、とにかく数をこなす!対して、今はじっくりヒアリングができます。整備に入っているときも、些細な違和感にも気が付くことができるんですよね。「あれ、ここも調子悪いのかな…」って。

温かな雰囲気が流れているのですね。社員さん同士の雰囲気はいかがですか?

Oさん:
そうですね。その結果、前職とは違うやりがいを得られるようになりましたよ。お客さまから指名で「Oさんいる~?」とご連絡をいただけることも増えました。頼られているように感じていて、嬉しくなりますね。お客さまとの関わりも楽しみの一つです。

職場の雰囲気

温かな雰囲気が流れているのですね。社員さん同士の雰囲気はいかがですか?

Oさん:
社員数も少なくこぢんまりした工場なので、会話はよくしています。コロナを機に会社主催の飲み会はなくなってしまいましたが…。今は3カ月に1回「好きに呑んで来い!」と社長がお金を出してくれます。社員同士の仲がいいので、盛り上がりますよ。お酒と仲間は最高です!(笑)
自動車整備士

社長の印象について

飲み会を推進してくれる社長さんって、どんな方ですか?

Oさん:
僕の中の辞書には「上に立つ人間は仕事をしない!」と書いてあります。しかし、うちの社長はちょっと違います。自ら手を動かして仕事をするんですよ。衝撃でしたね。
Sさん:
そうそう、威張っていないんですよね。仕事の報告や相談の時にも、話しかけやすいです。いい意味で、変に緊張しないですよ。
自動車整備士

これからはOさんとSさんが先輩となり、新人さんを迎えるかと思いますが…
どんな方との出会いに期待していますか?

Oさん:
困っている人がいたら「どうしたの?」と声がかけられるような、素直で気の利く方がむいていると思いますよ。お客さまに対しても、仲間に対しても、共通して大切だと言い切れることです。みんなで気持ちよく仕事ができると、幸せですよね。
Sさん:
未経験でも、やる気があれば大きく成長させてもらえる環境です。能動的に動けるような、前向きな姿勢を大切にしている方だと、グングン伸びていけますよ!

募集要項

職務内容 お客様の安心安全なカーライフを、自動車整備の専門家としてサポートする仕事です。 確かな技術、知識を備えていることはもちろんのこと、お客様が気づかない部分に気づき、分かり易くお伝えできるような「お客様目線」の仕事が求められます。
  • 顧客車両の点検、修理、車検
  • 自社販売車両の点検、修理、車検
  • オイル交換、タイヤ交換などの一般整備
応募資格 必要な経験・スキル・能力
  • これまでの仕事において、高い成果を出してきた方、また高い成果を出すことを追求し、努力してきた方
  • 目先の売上(利益)を追いかけるだけではなく、お客様にとってベストな提案は何かを考え、実行できる方
  • 社内外のメンバー、取引先様との良好な関係性を構築できる方
雇用形態 正社員(期間の定めなし、試用期間あり(3カ月)
年収 322万円~546万円(月給23万円~39万円)
  • 諸手当:職能手当、勤続手当、扶養手当、役職手当、業績手当(当社規定による)
  • 賞与:年2回(会社の業績および人事評価に応じて支給の有無、金額を決定)
  • 昇格:年2回(人事評価に応じて決定)
    ※上記に限らず、前職の年収や経験を踏まえ当社の規定に基づき決 定いたします。
就業時間 9:00~18:00
休憩70分
休日 年間休日 107日
年末年始・GW・お盆・その他長期休暇あり
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生 健康診断(年1回)、退職金制度、あんしん財団総合損害保険、社員割引制度、結婚祝金、入学祝金、慶弔金
その他 受動喫煙対策:屋内禁煙
勤務地 青森県青森市大字八ツ役字矢作74番地7

エントリーする